千勝神社

社  史

『風土記稿』は、明治初期に現社名となった当社を「三島千勝五霊合社」と載せている。当地は古利根川の河岸にあり、往古は渡し場があった。三島の神は「和多志の神」と呼ぶことから、渡し場の守護神として勧請されたものと思われる。また、千勝の神は都都古別の神とも呼ばれ、河の神・農の神といわれる。五霊の神は、当地に柿沼河岸が設けられて交通の要衝となったことから、往来の人々と共に侵入する疫神、更に怨霊を鎮めるために祀られたと思われる。このように、川との関係により勧請されたと考えられるが、その時期は不明。

ご祭神
大山祇命
猿田彦大神

アクセス

伊坂1339
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

鳥居手水舎神輿庫
こまいぬ雨宮神社
浅間神社・小御嶽神社子之権現神社

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net