口碑によると、当社は江戸時代初めに字沙汰の備前堀川の辺りに作神として祀られたことに始まるという。
神仏分離後、当社は村社に列した。の後、 明治四十年に字沙汰の社地から村の中央に位置する字地蔵の無格社琴平神社の境内地に遷座され、合わせて琴平神社と字浅間の無格社浅間神社を合祀し、ここを当社の新たな境内地とした。遷座の理由は、琴平神社の境内地が村の中央で面積も広く、氏子が参詣しやすかったこ と、更には琴平神社が当社に増す信仰を集めていたことが挙げられよう。 合祀後、氏子の間から「昔から祀ってきた琴平神社を粗末に扱う と祟りがある」との声が上がり、大正四年に本殿に祀っていた琴平神社の分霊を境内に新たに建立した祠にも祀るようになった。
久喜市太田袋548
YAHOO地図より
スポンサード リンク
1の鳥居 | 1の鳥居 神額 | 2の鳥居 |
2の鳥居 神額 | 手水舎 | 手水鉢 |
力石 | 琴平社 | 稲荷社 |
道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net