古熊神社(山口県)

社 史

当社は今から620年前応安6年(1373)に、大内弘世が京都の北野天神を勧請し、北野小路に祀っていたものを元和4年(1618)に毛利秀就がこの地に遷宮した。本社殿は、室町時代に建立されたものを、ここに移築している。

ご祭神
菅原道真
配神:福部童子(道真の子)

アクセス

山口市古熊1-10-3
YAHOO地図より

スポンサード リンク


Photo

鳥居手水舎手水鉢
こまいぬ古神馬
こまいぬ古神牛
神楽殿本殿(屋根は萱葺)幣殿
藤森稲荷神社
金刀比羅神社
三森神社
水神社社務所放生池

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net