尾崎神社(石川県)

社 史

当社は、寛永20年(1643)東照大権現を祀ることを許された四代藩主光高が、金沢城北の丸に東照三所大権現社として建立。明治7年(1874)、尾崎神社と改称。明治11年(1878)金沢城内に駐留した陸軍省の都合により現在地に移築された。

ご祭神
天照大神
東照大権現(徳川 家康公)
前田 利常公

アクセス

YAHOO地図より

スポンサード リンク


Photo

鳥居神門神門
鳥居 神門 神門
こまいぬ手水舎
狛犬 狛犬 手水舎
手水鉢豊受稲荷社
手水鉢 豊受稲荷社 豊受稲荷社

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net