久伊豆神社(大成町)

社  史

創建の時期は不明。江戸時代は東方村の鎮守として祀られてきた。本来は、久伊豆神社と氷川神社の合殿でだったが、明治41年に稲荷社、天神社、神明社、天満社などを合祀した、このときに、久伊豆大神・氷川大神合社を久伊豆神社に改めた。

ご祭神
大己貴(おおなむち)命
菅原道真(すがわらみちざね)公
天照大神
与田別命など7柱

アクセス

大成町1-2159
YAHOO地図より


スポンサード リンク

Photo

1の鳥居2の鳥居手水舎手水鉢(文化4卯年6月)
1の鳥居 2の鳥居 手水舎 手水鉢
狛犬(明治12年12月とある)御神灯(嘉永元年とある)
狛犬1 狛犬2 御神灯1 御神灯2
本殿
本殿
浅間神社石祠 水神社
浅間神社 水神社

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net