スポンサード リンク

SPプレーヤー

 ジャンクで購入した。ターンテーブルが回らないので、まずはモーターと電源周りを確認する。

なお、改造・調整は自己責任の上で行ってください。

中を確認する

電線がボロボロになっている。モーターに電源を直接つなげても回らなかった、テスターで確認したところ通電しなかったので途中で切れていると思われる。

モーターを交換

以前購入していたサンヨー製のモーターがあったのでそれを使って見ようと思い無理くり取り付けてみた。元のモーターの取り付け位置が違うので別に穴をあけてうまい具合についたが、速さを調整するためのレバーが取り付けられないため、何かいい方法はないかと調べていたら「秋月電子のトライアック万能調光器キット」なるものを見つけた(真ん中の写真)。これはボリュームで出力パワーを調節できるとあるのでモーターの回転数も調節できるのではないかと試しにつなげてみたところボリュームの回すと回転数が調節できた。キットなので設置場所が自由にできることもよかった。電線もすべて新しい物に交換した。

レコードを聴こうとしたら

組み上げてレコードを聴こうとしたら、音が出ない。まさかピックアップも壊れている?テスターで通電確認をするとこれも通電しない。試しにコイルを作成してみることにするが、やったことがないので試行錯誤行う。

コイルを作成

ネットで調べると蓄音機用の情報は出てこないが、ギターのピックアップを作成する情報があったので参考にして作業を行ってみる。細いエナメル線が良さそうなので販売先を探してみるとオヤイデ電気さんが出てきたので早速買いに出かける。UEWポリウレタン銅線髷ネットワイヤー0.08㎜と0.10mmを1個づつ購入した。もともと巻いてあった銅線を取り除き0.08㎜を手で巻いた。一巻き20mあるので結構大変です。出来上がったコイルを元の通りに組み上げてレコードの上に針を乗せたところ音が出るようになった。
これで修理は完了。

再生動画