
スポンサード リンク
なお、改造・調整は自己責任の上で行ってください。
写真の部品を購入した、たぶん蓄音機のサウンドボックスの代わりにつけて電蓄化できるものと思われるので、このGurunelを完全電蓄化にしてみようと考えた。
アンプは秋月電子の12.5Wx2 ステレオアンプキットを使用。なぜ、これを選んだ理由は、PHONOがあるアンプだと増幅できるが、以前作成したアンプ類では音が増幅できなかった。このキットを試しに使用したところ音が出たので決めた。
電源も秋月電子の安定化電源キットを使用。
先ずは、本体の中にある、ホーンを外す。
トグルスイッチをスイッチ付ボリュームに交換(赤丸)し配線した。モーター部と本体部で切り離しできるようにコネクタで接続できるようにした。
電源とアンプは木箱に入れてみた。アンプがステレオなのでスピーカを2つ使ってみる。と言ってもステレオにはなりません。
スピーカーは、以前作成したスピーカーを使ってみた。
やはり音はよくなかった。サウンドボックスの方がいい音。