スポンサード リンク

AriaProⅡAG-10を購入

 近くのリサイクルショップでジャンクで購入。ギターを差し込んで音だしを確認、問題なく音が出た。その後、1年近くが立ちネットを閲覧していたらLM386を使ってギターアンプを作っているウェブページを見つけ、作ってみたくなったがこれ以上物が増えると大変なので、AG-10の筐体といくつかの部品を使って作製してみる。
Bumper crop studioさんを参考に作製しています。

なお、改造・調整は自己責任の上で行ってください。

裏蓋を外して中を確認

 裏蓋を外して、中を解体してみる。再利用するのは、電源トランスとスピーカー・電源スイッチ、後は筐体のみとする。

基板を外す

はずした基板、アンプは、TOSHIBA TA7252APを使っている。

電源を作製

家にあった、部品で電源部分を作製。電圧は12ボルトにした。

電源回路図

アンプ部を作製

アンプ部を作製する。相変わらず配線がぐちゃぐちゃで見た目が悪いが、基本音が出れば個人的にはOK。

回路図。PHONE部を追加してある。

取り付け

電源とアンプの基板を取り付ける。最初は、上につけようと思ったが、構造上無理だったため、左右に分けて取り付けた。

完成

左が元のコントロール部、右が改造後のコントロール部。BASSのところをテプラでGAINに変更。
コンセントを差し込んで、電源スイッチをオン。LEDが無事点灯、ギターをつなげて音だし、無事音が出る。GAINをいじると音が変わっていく。たぶんこれで完成と思います。

費用

今回購入した部品

  • LM386:80円
  • 2SK30:30円
  • 電解コンデンサ:170円
  • フイルムコンデンサー:30円
  • ヒューズケース:60円
  • ボリューム:270円

合計:960円

道楽の部屋について
2008 © umacamelife.net