スポンサード リンク

AIWA AA-15X

 AIWAのAA-15X。音出しをしてみると左側からものすごい雑音、スピーカーが壊れるかと思った。カバーを開けて修理を試みる。

なお、改造・調整は自己責任の上で行ってください。

カバーを開ける


左右にパワートランジスタが鎮座している(赤丸)。いつものように、左右を交換してみるとなぜか雑音が消えた。しかし、左側から音が出ない。ボリュームをいじっていると突然右側から雑音が出た、雑音の原因はパワートランジスタだ。

トランジスタを交換


トランジスタは日立製のHA1350。左側が壊れたHA1350、これが新品が販売していない、運良くHA1350S(右側)を中古で見つけた。早速交換した雑音は消えたがやはり左側から音が出ない。

ボリュームを調査・交換


怪しいと思われるボリュームを調べてみることにした。まずは、分解清掃をしてみたが直らない。


次にテスターで抵抗値を調べた。右側正常、左側は通電なし原因はボリュームが壊れていた。


代わりの品(新品)を秋葉原で探したが見つからない。
新品をあきらめて中古を探したら使えそうなボリュームを見つけた(左側)、ただサイズが違うので無理やり取り付けた(右側)。
CDプレーヤーを接続して音出しをすると左側から音が出た。
久しぶりに修理した感じがした。

写真